おしっこの時に痛みがある

おしっこをする時の痛み(排尿痛)

おしっこをする時(排尿時)に、尿道や下腹部に痛みが生じるのが排尿痛です。痛みを感じた時は早急に適切な治療が必要な疾患の場合が多いです。 そのままにしていると腎臓にもダメージが及び腎不全などにつながることもあります。その他にも深刻な疾患が原因になっているケースもありますので、早めの受診をお勧めします。

尿道の痛み

尿道は膀胱から尿が排出するための通路のことです。 男性は女性よりも尿道が長く、おしっこをする時(排尿時)に尿道自体の痛みを認識することが珍しくありません。 特に、尿道に細菌などが入り込み炎症を起こすと、強い痛みを感じることがあります。 疲労や睡眠不足によって免疫力が低下している時には特に感染しやすいため、注意が必要です。 感染した病原体によって、高熱、血尿、残尿感、排尿困難、尿漏れなどを引き起こすこともあります。

下腹部の痛み

膀胱炎、腎盂腎炎、敗血症などによっておしっこをする時(排尿時)に下腹部が痛むことがあります。 また、違和感を感じたり、頻尿や血尿、残尿感、おしっこがしづらかったり(排尿困難)、高熱、背中の痛みなどを起こすこともあります。症状によっては入院による治療が必要になることがありますので、その際には入院設備のある連携病院にご紹介して、速やかな治療を受けられるようサポートしています。

排尿痛の原因

尿道が痛いケース

感染によって炎症を起こしている場合や尿道粘膜が傷付くことなどによって起こります。 おっしこをする時(排尿)に最初の方で痛みを感じる時は尿道炎が疑われます。 おっしこをする時(排尿)の最後に痛みを感じる場合は尿路結石や膀胱炎が疑われます。

下腹部が痛いケース

膀胱や尿道が炎症を起こしていることが大半ですが、原因として腎盂腎炎や敗血症といった入院による治療が必要な病気も考えられます。 尿道結石なども可能性がございます。 女性は尿道が短いために膀胱炎になりやすく、特に若い女性に多いお悩みです。 身体の冷えやおしっこの我慢、疲労や睡眠不足などで免疫力が低下すると再発しやすく、過度な洗浄によって発症することもあります。 再発を繰り返すと腎臓に影響が及ぶ可能性もありますので、早期に泌尿器科の受診をおすすめします。

可能性のある疾患

排尿痛の治療

細菌感染による炎症を起こしている場合(膀胱炎)、抗生物質による治療を行います。
耐性菌が増えているため、症状の悪化や再発を防ぐため、症状が治まってからも医師の指示を守って服薬してください。
尿路結石による痛みが生じている場合は、鎮痛剤を処方します。適切な水分補給と適度な運動によって自然に石が出てくるよう促します。このような治療で効果が見られない場合は手術なども検討する必要があります。
どのような場合でも、腎臓などに影響が及ぶことなども考えられます。
おしっこをする時に痛みがある時(排尿痛)は、できるだけ早めに泌尿器科を受診してください。

PAGE TOP